
金相場、安全資産需要で上昇
トランプ米大統領が欧州連合(EU)及びメキシコに対し来月から30%の関税を課すと表明したことを受け、安全資産としての需要が高まっている。
金相場は1オンス=約3370ドルで推移し、先週は0.6%上昇していました。
米国の貿易相手国・地域は、8月1日の期限を控え交渉の最終局面を迎えていますが、トランプ大統領の交渉に対する忍耐は限界に近づいているようだ。
トランプ大統領は12日、メキシコとEUに対し30%の関税を課すと表明。
新たな税率を通告する2通の書簡をソーシャルメディア上で公開し、交渉で条件が改善されなければ8月1日から適用すると伝えた。
金相場は年初来で25%余り上昇し、4月には過去最高となる1オンス=3500ドル超を記録しました。トランプ大統領による通商政策の見直しは市場にとって持続的な不確実要因となっており、世界経済への長期的な影響を懸念して金への資金逃避が広がっています。
地政学的リスクの高まりや各国中央銀行による金購入も追い風となっている。
●イランとイスラエルによる中東戦争
●終わりが見えないロシア・ウクライナ戦争
●トランプ大統領による貿易戦争
金の国際調査機関WGCによると、2010年代以降、各国の中央銀行による買いが増えている。
また、中国やインドなどの経済成長によって、富裕層や中所得者層が増えていることも、金の需要増加につながっている様です。
金の宝飾品を身につけることはステータスになる側面があり、中国やインドでもその傾向があることから、今後、金の需要が大幅に減ることはないと思われます。
したがって需給面では、金価格の大幅な下落をあまり心配する必要はなさそうです。
電子部品向けは1割弱と比率が低いので、どれだけ需要が高まっても、金価格への影響は限定的と思われます。
金価格の動向のカギを握っているのは、やはり「不穏なこと(地政学的リスク)」です。
しかし、常に金価格の暴落は念頭に置いておいた方がいいと思われます。
また、日本国内でのインゴットの売却の規制が厳しくなっており、売却しずらい状況になっている事も大いに影響があるのではないかと思います。
【かんてい局亀有店について海外製インゴットの買取】
海外製インゴットのお問い合わせでよく耳にするのが、
「他のお店だと買い取れないと言われた。」とお声をいただくことが多いんです。
・なぜ「海外製インゴット」が買取してもらえないのか?
・なぜ“かんてい局亀有店”は「海外製インゴット」を買取できるのか?
を詳しくご説明させていただきます。
「海外製インゴット」が買取してもらえない理由
不正な金の密輸
密輸された金は、その出所が不明確であり、犯罪に利用される可能性も否定できません。
日本の税制との関係
金は日本において課税対象であり、海外で安く購入した金を日本に持ち込み、
高値で売却することで利益を得ようとする密輸が横行する可能性があります。
マネーロンダリング
犯罪で得た資金を合法的な資金に偽装する目的で、金が利用される可能性があります。
製造過程の透明性
国内製のインゴットに比べて、製造過程が不明確なため、品質を保証することが難しく、
偽物や純度の低いものが混ざっている可能性があります。
これらの犯罪行為が多発しており、深刻な社会問題となっております。
そのため、2019年2月1日より 金地金買取業者は「海外製のインゴット」の買取が難しくなりました。
海外製インゴットの買取が難しい理由は、主に密輸問題や品質保証の難しさ、
そして法規制の強化といった複合的な要因が絡み合っています。
これらの理由から、多くの買取店では「海外製インゴット」の買取を断られるケースが多いのです。
“かんてい局亀有店”は「海外製インゴット」を買取できる理由
一言でいうとかんてい局亀有店は全国のかんてい局の中でも、
亀有店にしかない独自の販売ルートがあるので買取ができちゃうんです!!
金の買取に特化した豊富な経験と実績があるので、
「海外製インゴット」の品質評価や真贋判定もお任せください!!
お客様の状況やインゴットの状態に合わせて、
柔軟な買取に対応させていただきます!
インゴットの刻印
本物のインゴットは基本的に表面に刻印があります。
※ブランドによって一部表示の無い項目や、刻印の順番が違う部分などがあります。ここに記載のない項目が表示されている場合もあります。
シリアルナンバー
商品管理用のシリアルナンバーです。
ブランドマーク
製造したメーカーのブランドロゴが刻印されています。
重量表示
そのインゴットの重量が刻印されています。重さは1㎏~1gまで10種類です。
品位表示
日本で純金と言われるものは、純度が99.9%以上のものです。純金は24金と呼ばれますが、
インゴットに表記される場合は「99.99」または、1,000分率で「999.9」と刻印され、
9が4つ並ぶことから「フォーナイン」との通称があります。
これらの刻印は買取の際に必ずチェックされるポイントです。
👇まずはクリックして下さい👇
密輸品の危険
「海外インゴット」の場合は「密輸品」の可能性が懸念されることが、買取不可の要因となっています。
近年、金の密輸や違法な持ち込みによって利益を得る犯罪行為が多発しており、深刻な社会問題化しています。
そのため2019年2月1日を境に、金地金買取業者による「海外インゴット」の買取が難しくなってしまいました。
多くの国では、金は非課税で取引されています。しかし日本は数少ない課税国、「金を販売する際に消費税がかかる国」です。
つまり海外で「100万円」で購入した金を日本では「108万円」で販売することができます。
そのため非課税の国で安く購入した金を日本で高く売るために、密輸などの違法な持ち込みをする犯罪が後を絶ちません。
お問い合わせはお気軽に!
電話・メール・LINEなどお好みの方法をご利用いただけます!もちろん査定相談は無料です!
店頭以外でも買取可能です!
ご自宅から出られない方も安心!出張買取・宅配買取もご利用いただけます!
非対面型買取の宅配買取はコロナ禍で需要急増中☆
もちろんご利用料金はすべて無料です。 まずはお電話などでご相談ください!
店舗案内 ▼
東京都葛飾区亀有3-22-6
営業時間:10:00~20:00
定休日 :年中無休
TEL:03-6240-7118
JR亀有駅南口 から出て徒歩1分!
UFJ銀行とマクドナルドの間にあるゆうろーど商店街を真っ直ぐ歩いてすぐ右側!
珈琲館の隣です!査定は無料なので、お気軽にご来店下さい。
※運転免許証・健康保険証・パスポート・外国人登録証のいずれかをご用意ください。※20歳未満の方のお取引はできません。